dアニメストアとは?
dアニメストアは、NTTドコモが配信している動画サービスです
昔のアニメから、今地上波でやっている最新アニメを楽しむことができます
他にも漫画やアニメ原作の2・5次元ミュージカルの配信もあります
dアニメストアは、約2800作品(2019年6月現在)のアニメが見放題できるため、ドラマや海外映画などではなくアニメだけ見たいという人にはdアニメストア一択というくらいアニメ好きにおすすめの配信サービスとなっています
dアニメストアはドコモユーザーだけ?
dアニメストアはNTTドコモが運営をしていますが、ユーザー拡大のためドコモユーザー以外でもdアカウントを持つことでdアニメストアを利用することができます
dTVとdアニメストアとの違い
ドコモはdアニメストアとdTVの動画サービスを運営しています
dTVは映画、ドラマ、アニメ、ライブなどの18ジャンル、12万もn豊富なコンテンツが楽しめる動画配信サービスです
dTVもアニメコンテンツを見ることができますがdアニメストアよりも作品数が多くありません
なのでアニメだけが見たい、ほかの映画やドラマはどうせ見ないという方はdアニメストア
アニメだけでなく映画やドラマもまんべんなく楽しみたいという方はdTVを選ぶことをおすすめします
月額料金は?
dアニメストアの月額料金は税抜400円
作品によっては別途追加料金が必要なものがありますので注意しましょう
dアニメストアは初回登録時に31日間無料で楽しむお試し期間があるので試してみることをおすすめします(2019年6月現在)
支払い方法
ドコモユーザーはクレジットカードか、携帯代金と一緒にドコモケータイ払いの2つで支払うことができます
ドコモ以外ですとクレジットカードのみの支払いとなります
dアニメストアのメリットは?
月額料金が安い
動画配信サービスで一番気になるポイントといってもいいのが月額料金です。
dアニメストアは月額税抜400円でアニメを大量に楽しむことができます
今までは、見たいアニメがあったらレンタルショップに行ってレンタル期間や料金を計算しながら借りる必要がありました。作品によってはすべて見るのにかなりの料金がかかっていたと思います
ですが、一度月額料金を払ってしまえば、自分が好きな時にアニメを視聴することができますし、定期的にあのアニメのシーンを見直したいと思った時も簡単に見返すことができます
ジャンル別に作品が探せる
アニメが好きといっても人によって好みはそれぞれちがいますよね
dアニメストアでは、自分が好きなアニメのジャンルを12種類に分けていてくれるので、バトル系は苦手だけど日常系のアニメを探したいや、自分が好きなアニメと似たジャンルのアニメを探すのにとても便利です
2・5次元ミュージカルやアニソン、声優ライブも豊富
dアニメストアには、アニメ以外にも2・5次元ミュージカルやアニメ関連ライブなどの作品も豊富に楽しむことができます
dアニメストアのデメリット
月額料金以外に追加料金が発生することがある
dアニメストアは月額料金を払えばほとんどの作品を楽しむことができますが、レンタル作品もいくつかあり、それを見たい場合は追加料金が必要となります
自分が見たい作品が見放題かレンタル作品か事前に調べておきましょう
特典映像が見られない
dアニメストアでは、DVDなどに特典としてついている特典映像を見ることができません。なのでどうしても特典映像が見たい場合はDVDを購入するかレンタルで作品を借りるようにしましょう
同時視聴ができない
dアニメストアが同時視聴することができないため家族が共有のアカウントで別々の場所でアニメを楽しむということができません
まとめ
dアニメストアはアニメ好きのための動画配信サービスと言い切れるほどアニメ関連のコンテンツが充実しています。
小さいころに見ていた懐かしのアニメから、録画し忘れた最新話まで幅広く見れるので一度お試し期間だけでも見ておくのもいいでしょう
コメント